AW物語 電動化の危機

超優良企業アイシン・エィ・ダブリュ株式会社(以下AW)に迫る電動化の危機について書きます。

電気自動車化は何十年前からありました。しかしバッテリーモーターのコストが高くなかなか消費者からニーズが得られない状況でした。

しかし、昨今の技術開発により、 バッテリー の低コスト化、 モーター の高効率化によりエンジンなどに変わり電気自動車が現実化してきた。

電気自動車化になると、 オートマチック は不要になる。電気自動車になるとスピードの調整は電子機器のインバーターモーター の回転数を調整しスピードが変わるようになる。機構的にはとてもシンプルである。 オートマチック チックトランスミッションは単なるギヤボックスになり正転・逆転するだけの機能の ギヤボックスモーター と発電用のジェネレーターが入っているだけとなる。このような ギヤボックス は オートマチック チックトランスミッション のように複雑ではなく、また構成部品もずっと少なくなる。

つまり電気自動車化になると今までのオートマチックは不要となる。さらに中国の台頭である。電気自動車のギヤボックスの製造コストは中国の方が日本より圧倒的に安い。日本のAWの出る幕はない。

既に顧客から「good by “AW”」と見切られている。

また、 ナビゲーションシステム もすでに5年前から携帯のナビが浸透し、自動車搭載の ナビゲーションシステム は不要になっている。大がかりな再編が急務であるが、組織が大きくなりすぎ、これからどう舵をとるか見ものである。

電気自動車化で主導権をとるには、 バッテリー または モーター を低コストで軽量化してつくる技術がないと乗り切れない。しかしながらこれらの技術は大手家電メーカーが昔から何十年もかかけて開発してきて、かなり後発のAWが先頭を立つのは難しい。

これからのAWの動向はどちらに進むか楽しみである。