中小企業と大企業はなぜ差が付くのか考えてみた。
中小企業でも大企業でも課題(問題)は大小とても沢山ある。
しかし大企業と中小企業の大きな違いは、中小企業は重点化ができない/しない/弱い。
中小企業は目の前の問題をつぶすことで精いっぱい。重点志向化せずモグラたたきの様に取り合ず目の前の問題をつぶしていくので精一杯なので、さらに重点志向しなくなる。
重点化ができない/しない/弱いのでデータの分析も弱く、また、集めるべきデーターも無く、集めたデータも誤った内容となっている。
これでは大企業との差はどんどん差が付くが、すべての中小企業がそうではない。うまく重点志向ができ大きく成長した中小企業もある。