タイ人の地政学まとめ

タイ人について地政学から見て今まで書いたことをまとめると、

タイの周辺国の大半は欧米の植民地・保護領となったが、タイは国土の一部を割譲したに留まり、英仏両勢力圏の緩衝地帯として独立を維持し唯一、植民地化を免れた国である。

欧米諸国や隣国と交渉をうまくやり遂げ大きな戦争もなく植民地にもならなかった、優れた交渉術である。

さすが、13種類の微笑みを持つ国である。

タイのエリートは声を荒らげ怒ることはまずない。ドッキリを仕掛けても怒らない。とても穏やかな人たちである。

寒い国や雨量の少ない国のように、飢えないように食料をためる必要がない。

タイの気候は熱帯性に分類され暑い雨量も多いので、 食料はいつの時期でもある。したがって昔しから年中食料に困ることはなく、飢え死ぬことはなく暮らしていける。

餓死の心配がない。したがって、ぜいたくをしなければ、

その日暮らし

でも生活ができる。仏教国なので欲を捨てその日暮らしで満足している。

バンコクに行くと、バイタク(バイクのタクシー)が多くいる。収入は少ないがサラリーマンのようにプレッシャーもなく自分の好きな時間に自由に仕事をしている。いわゆる自由人が多い。

サラリーマンのタイ人も、将来は小さなレストランでも良いので独立をしようとしている人は多い。

アジア通貨危機(1997年)アジア通貨危機では、車両メーカーが撤退したが、トヨタはその中でも残り、タイで部品生産をし日本へ輸出することを取り組んだ。

他の車両メーカーは当時はタイから撤退したのに、トヨタはタイに残ったので、タイでは今だにトヨタに対する信頼があり人気が高い。