映画エクス・マキナ

今日、映画 エクス・マキナを再び見ました。

前回見たときは人工知能AIの技術がまだまだだったので現実感のないFSの映画だと思って観ましたが、最近のAIの進化、特にChat GPTの出現により、すごく身近に感じました。

コンピューターが自ら学習をしていくとその学習した内容に基づいた反応をするとなると、人が生まれたからその人の出来事をずっと見て学習するとコンピューターもその人と同じような反応をするのかと思う。

双子以上に同じ考えをするのかと。

するとそのコンピューターはもう人の意思を持っているのでは。

今はインターネットで世界中の情報が繋がっており過去の歴史から現在起きていることが全てコンピューター上で瞬時に集められる。

その集めた情報で課題に対してコンピューターが反応するAIができる。

これから課題に対して人がどうすべきかAIが答えてくれる。さらにどう行動すべきかAIが出してくれるので、インターネット上で会話をしていると、人と会話をしているのか、AIと会話しているのかわからなくなる。

ツイッターやLINEで会話していて相手がAIになっていても気づかない。恋愛の相談や、仕事の悩みの相談をしていてその回答がAIがしていても気づかない。

さらに最近はメタが出現してきており、さらに人なのかAIなのか区別ができなくなる。

AIが進化し、AIがロボットを作ると、外にロボットが歩いていても人なのかロボットなのか気づかない。

もうすぐすごい世界が来そうだ。

不老不死の現実化について

昔から不老不死に多くの人があこがれを持っているが、いよいよ現実化してきた。

ブッダは死が怖くて不老不死になりたがっていたと何かの本で読んだことがあります。

ある意味、ブッダは不老不死をなしえたと思います。それは仏教を広めブッダの教えを永遠に後世に伝えてことによりブッダは現世でも生きていると解釈できると思います。

昨今、コンピューターの技術進化がとても進んできております。以前では無理だろうと思っていた自立型のAIも現実的になってきました。特にChat GPTはすごい。

まさに人が考えたように文章を作成している。もう人間以上かも。

以前、人の脳のデータをインターネット上のコンピューターに移し、永遠の命となる映画トランセンデンスを見たことがあるが、今まさに現実になってきたのではと思う。

人間の脳のデータをコンピューターに移すと移した瞬間は、同じ人間が生身とコンピューター上と2人となるが、そこから直ぐにそれぞれ新たな知識や経験を得るのでそれぞれが異なった考えを持つようになる。しかし、生身の人間がいなくなってしまうと、残ったコンピューター上の人がその意思を継ぎ存在することになる。すると永遠の命の不老不死の人になり、さらに身体を用意すれば意思を引き継いだその人になってしまう。

これからそんな人が増えていくと、いつの間にか生身の人はいなくなり、コンピューターの頭脳の人ばかりになる文化もどのように変わっていくか想像できない。

ひょっとしたらターミネーターの映画のように、コンピューターが生身の人間を絶滅させるかもしれない。恐ろしい。

Chat GPTによる技術開発

最近、AIの技術がますます進んでいる。とくにChat GPTのレベルは凄まじいものがある。

質問に対して自ら考え、人が答えるように人以上の内容で回答される。

質問に対してインターネット上で世界中から情報を瞬時で集め回答をする。

人が回答するとなると、その人が持っている限られた知識を組み合わせて回答するが、インターネットのコンピューター上では全世界の論文を含めた情報から出せる。

ほとんどの新技術は今まである、複数の物質を組み合わせことや、今までにない用途につなげることや、複数の方法を組み合わせて新たな工法を開発するなどであるが、人の限られた知識ではその範囲も大変限られている。

しかし、それがコンピューター上では全ての情報を瞬時で収集しいろいろな組み合わせ、用途、方法を検証し新たな技術開発ができる。

これからは発明者は人ではなくコンピューターになる。ノーベル賞の受賞もコンピューターになる。

今年度のノーベル賞は“Chat GPT”となる時が来そうだ。

父の納骨に行ってきました。

先月に10年前に亡くなった父の納骨にいってきました。

浄土真宗東本願寺ですので、京都の東本願寺に行ってきました。

事前に納骨する申請をしました。12万円。高いか安いかは人それぞれの判断基準で。

納骨は午前と午後があり、午前は10:10までに受付でしたので、午後の納骨にしました。

親族4名で朝車で家から出発し、2時間ほどかかって東本願寺に到着。11時ぐらい。

直ぐに納骨の受付をして、昼食。

昼食は京都は混むので、事前に予約。松粂。ランチは下の写真。

美味しかったです。料金もお手頃でした。

さておなかも満たしたし、皆で東本願寺へ戻り納骨へ。

おや、意外とすいている。5月の末で最も気候の良い時なのに。ラッキー。

講和を聞き(内容はもう覚えてないです)、焼香をして寺の中を見学し終了。2時ぐらい。

まだ早いので、スイーツを。茶寮翠泉

さすがにここは並んでいた。6組ほど。せっかく京都まで来たので、並んで待つこと30分ほどで入れました。

ぜんざいに抹茶を入れる。うーん私好み。おいしいです。

さー満足したので、今から車で帰るとしました。

大学は京都でしたが、長いこと行っていないとだいぶ京都も変わりました。

海鮮物の自動販売機

最近の自動販売機は多種多様なものを販売していることは知っていたが、

先日初めて見た自動販売機が近所にあった。

なんと、海鮮ものである。

干し物、冷凍された貝。びっくりした。

メジロの干物。少し火であぶってカリカリにしておいしい。

小さいころ、おやつ代わりによく食べたものだ。

とり貝。よく近所の加工業者から、とり貝のくずをもらって食べていた。昔はわからなかったが、そのもらっていたくずは、とり貝の貝柱部分でした。

確かにうまかった。今では手に入らない。とり貝の貝柱は小さいので、その部分だけを集めるのはされていない。また食べたいなー。

買おうか迷ったが、また今度時間の余裕のある時に買ってみよう。

しかし、昔は近所からもらっていたが、改めて買うとなるとこんなにするものと知りました。

農地の活用案③

土地種目を農地から外す活用案について書きます。

農業員会に提案している内容は、

1)新たにニンジンを栽培するので、その設備が必要となりそれらを置く場所として活用する。

  トラクター

  トラクターのアタッチメント ロータリー ハイクリ仕様  長ネギ仕様

  ニンジンの加工設備

  梱包設備

これらを置くスペースとして土地を活用する為、種目を畑から雑種地にする。

なぜニンジンの栽培かと。

ニンジンは、ニンジンはカロリーが低いうえに栄養のバランスが良く、美容および健康に効果がある為、今後の需要が大きく伸びると予測される。

美容と健康のコラム[成分のコラム] | 長寿の里【あっとよか】 (chojyu.com)

良い提案だと思うが、農業委員会の回答は

「これらの設備では今回の提案のスペースは広すぎるので却下。」

なにー---!  次の提案をしました。

2)さらに、ニンジンの天日干しするスペースとして活用する。

天日干しするにはザルに切ったニンジンを広げて乗せ、日光に当てる。そのためには外で日が当たる場所が必要となり、ざるを置く場所を整備する必要がある。

我ながら良い提案だと思う。

ニンジンはドライにしておくことでさらに使い勝手がアップする。さらに、干すことにより香りと甘味がグッと引き立つというニンジン好きにはたまらない味にバージョンアップするメリットも。上手にドライにする方法やコツ、調理方法を伝授する。

干せば旨味もアップ!【人参】をドライで美味しく保存する方法 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし (olive-hitomawashi.com)

しかし、農業委員会の回答は

「天日干しのスペースは農地のままとなる。種目変更できない」

天日干しするにはザルに切ったニンジンを広げて乗せ、日光に当てる。そのためには外で日が当たる場所が必要となり、ざるを置く場所を整備する必要がある。

なにー---!天日干しするのに場所を整備するのに!!

困った。さらに次の提案をしました。内容はまた次回に書きます。

農地の活用案②

農地の土地活用について新たな提案があるので書きます。

昔住んでいた家の前には大きな庭があり、倉庫などがあったが、その家を5年ほど前に解体し更地にした。

税金対策として課税地目を畑にして、今は細々と家庭菜園している。

この土地に家を建てたいと業者から申し入れがありました。

しかし農地のままでは建築物は建てれないので、農地を宅地に変更する必要がある。

手続き先としては、市と農業委員会があり相談しました。

市の建築課に相談したら「先に種目を農地から外せば建築OK」

農業委員会に相談したら「先に建築許可がでれば農地を宅地に変更OK」

ん!どちらも自分から許可を出さないと言っている。相手が許可を先に出せば、うちも出すと言っている。困った!

初めは、農地を農地以外の目的で使うというここで売却しようとしたが、難しそうである。

市の回答の「先に種目を農地から外せばOK」より、まずは種目を農地から外してから家を建てるステップで行こうと考えました。

農地から外すにはその土地を農地以外に活用する申請を農業委員会にする必要があります。

その提案が苦戦していますが、内容を次回書きます。

農地転用する行政書士への手数料は15万円。節税のために宅地から畑に種目変更したが結局高い出費になりそうだ。

空き家の活用案②

新たな空き家の活用案がありますので書きます。

今、ロシアがウクライナに侵攻し戦争の状況でウクライナはがれきだらけになっている。

また市民も250万人が海外に避難している。

日本も積極的にウクライナの避難民を受け入れるべきだ。

日本の受け入れる場所は、全国の空き家を活用すると良い。

またウクライナ人はまじめで、勤勉なようなので日本の企業で働いてもらいたい。

生活も派手でなく質素な生活が多いとのことなので、日本の生活には直ぐになれると思う。

たとえロシアのウクライナ侵攻が失敗または成功したとしても、もうウクライナでは仕事はない。戻っても産業が壊滅になり働く場所はないので日本で働くのが良いと思う。

そうすれば日本も人口が増え経済の貢献になる。

農地の活用案①

今回は農地の有効活用の案が思いついたので提案します。

そもそも農地とは「耕作の目的に供する土地」である。

ここで耕作の定義は「土地に労費を加え肥培管理を行って作物を栽培すること」をいい、「耕作の目的に供される土地」には、現に耕作されている土地のほか、現在は耕作されていなくても耕作しようとすればいつでも耕作できるのが定義である。

ならば、農地の上に2階や3階建ての建屋を建築し耕作できる状態を残しておけばよいのでは。

2階以上は事務所なり住宅として活用して良いのでは。

また、屋上に農地としたビル、または、地下に建築物を建て1Fに農地を残したままにすれば良い。

以前は、農地をコンクリート張りにするとすぐに耕作できないので、以前は農地と認められないということでした。

しかし、平成30年11月16日に改正農地法が施行され、条件を満たせば全面コンクリート張りの農業用ハウスも農地として認められることになりました。

今回の改正は「農作物栽培高度化施設」という基準が設けられることになりました。これは、

「農作物の栽培の用に供する施設であって農作物の栽培の効率化または高度化を図るためのもののうち周辺の農地に係る営農条件に支障を生ずるおそれがないものとして農林水産省が定めるもの」です。

それならば、農地のまま植物工場を建てれば税金も農地のままで建築物を建てれるのでは。

どこかに提案してみよう。

空き家の活用案①

空き家を活用する案を書きます。

yosheeの実家は田舎で回りには一軒家の空き家が次から次へ出てきてます。

あっちもこっちも近所に空き家ばかりになってきてます。

田舎なので家もまぁまぁ大きいです。

今コロナ感染者の自宅療養するにも家族に感染してしまうのでホテルにて待機するようにしてますが、ホテルも空きがなくなってきてます。

そこで、この空き家を活用したら良いと思います。

または、介護施設として活用できるのでは。

多少の改良が必要ですが。

家が近所で同じような境遇な人同士なので共通な話題もできコミュニケーションも深まる。

さらに、田舎なので畑が近くにあれば、居住者に畑を貸せば、自分で畑で耕作をすれば健康にも良い。

市役所へ提案してみよう。

ホッカイロのノベルティ

最近寒くなってきたので使い捨てカイロ「ホッカイロ」をよく使います。

【期間限定!最大15%OFFクーポン!】【送料無料】訳アリ 衣類に貼るカイロ ホッカイロ 240P (30P×8箱) 1ケース ( 使い捨てカイロ )
価格:4980円(税込、送料無料) (2021/12/31時点)楽天で購入

昔から、思っていますがこのホッカイロは白い和紙の袋で、ポケットに入れて手が冷えた時はポケットから取り出し手に取ってホッカイロを見ながら手を当て暖めています。

前から思っていますがこのホッカイロは白い和紙の袋で、何の飾り気のない袋だと思っていました。

そこで今回思いました。ここに宣伝を書けばよいのではと。手を暖めるときに見るので効果が大きいのでは。

また会社のノベルティでボールペンとか出しているが、今のこの寒い時期、このホッカイロをノベルティにして会社の宣伝を入れれば、寒い中、手を暖めている時に企業名を目にするととてもプラスの印象になると思います。

また、和紙の袋の中は主に鉄の成分ですが、今のコロナウィルス感染の予防として銅の材料を入れて抗菌効果を混ぜても良いかと思います。

さらに、揉むと良い匂いがでるカイロも良いと思う。

暖香のモーニング

モーニングを紹介します。

愛知県はモーニングがサービスで付いてくるのが有名です。

喫茶店で朝ならコーヒー1杯の料金で、トーストとプラスαの物が付いてきます。

近くに暖香という喫茶店が出来たので行ってきました。

そこでモーニングを食べようと思い、コーヒー代の430円だけなら、トーストとゆで卵が無料で付いてきますが、

もっと豪勢なモーニングを食べたければ有料で色々なメニューから選べれます。

今回私がオーダーしたのは、朝食プレートです。

コーヒー代430円+290円=720円となります。

コーヒーが430円の割に、このトーストとゆで卵とヨーグルトとウインナーとサラダが付いて290円は割安では。

朝からちょっとリッチな気分になり朝食をとりました。おいしいです。

他にも魅力的なモーニングがあります。順番に試していきます。

和菓子屋さんのかき氷

近くに和菓子屋さんが新しくでき、そこでかき氷を出してましたので、食べてみました。

桃のかき氷です。

暖かいお茶も出してくれます。

果肉の桃がシロップとしてのってます。季節物です。

緑の小さいものはグミのようです。

氷は細かくはなく普通の大きさですが、少し不揃いな感じがします。粋な氷ですな。

量はちょうどよい量です。

右上の小鉢はシソ茶です。

今の時期、桃パフェがあるので今度は桃パフェを食べてみます。

暖香のかき氷

久しぶりにかき氷を食べました。

今回は暖家のいちごミルクかき氷です。

氷が細かく雪氷のようです。

シロップも多めにかかっております。シロップは小鉢に入ってきて、自分で上からかけるので好きなタイミングで好きな量を自分で掛けることが出来ます。

氷の下の方はシロップが薄くなりがちできすが、ここのかき氷は最後まで味がしっかりあります。

またいちごのシロップは果肉でとてもおいしいです。

かき氷の量も少なくなく多すぎでもないです。ちょっと大目かな。熱い時に食べるとしっかり冷えます。

他には抹茶のかき氷もありましたので、次はチェレンジしてみます。

CHRを買いました

2019年11月にトヨタのCHRを購入しました。

ハイブリッドのタイプです。快適。

ナビはLINEマップや損保ジャパンのPSRナビをインターネットから入手するタイプです。しかしLINEマップはサービスがなくりなりました。

燃費はリッター18~20Kmぐらいです。

後ろのドアの取っ手が分かりにくく、慣れないとドアを開けれないです。

また、後ろの座席の足を置くスペースが狭い。プリウスベースの車体とのことだが、プリウスより狭いと感じます。

オートクルーズも付いて車線ラインを超えそうなときは警告がされますが、まだ手を放す自動運転まではできず、車線を越えてしまいます。

内装はこんな感じでスタイリッシュです。

支払い金額は、今回は136万円支払い、5年後に残り157万円支払うトヨタクレジットにしました。良いかどうかわからなかったですが。

テレビを買いました

2019年12月にテレビを買いました。

その時に使っていたテレビはまだ使えてましたが、妻がどうしても大きいテレビが欲しいとのことで買い換えました。

妻は家で三代目JSBのライブをDVDで見たく大きいテレビが欲しいとのこと。

それまで使っていたテレビも45型で大きい方だと思っていたのに。壊れてから大きいテレビを買おうと思っていたが待てなかったようだ。

それまで使っていたテレビは、SONYVEGAです。

そして新しく買ったテレビは、SHARP  AQUOS  4T-C70BN1  265,800円で買いました。今はもっと安い。

SHARP 4T-C70BN1 AQUOS [70V型 地上・BS・110度CSデジタル 4K内蔵 液晶テレビ]【代引き不可】
価格:169800円(税込、送料別) (2021/7/9時点)楽天で購入

高画質・高機能エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」を搭載しており、きれいです。

当時同サイズのLGなどのテレビがありましたが、画像が荒い。

妻は上機嫌です。三代目JSBが好きな友人を集め家で「三代目会」を開催し、皆でコンサートのライブDVDを見て盛り上がってます。

良かった。良かった。

Inbodyで測定

スポーツジムに行きInbodyで身体測定しました。

裸足になって、棒みたいなものを右手、左手でそれぞれ持って数分で入りしろ量れ優れものです。

身長や年齢は事前に自分で登録が必要ですが、

体重や、筋肉量や体脂肪率を体の部位別に測定結果がでます。すごい。

私の測定結果です。

筋肉量が増え体重が減ってきている。そして体脂肪率も減ってきている。やったー!

体の部位別に筋肉量が出ている。体脂肪量も出ている。

うーん。胴回りにまだ約10Kgも脂肪がついている。足も意外とある。昔はカモシカのような足だったのに。

筋肉量はどの部位もほぼ標準すばらしい。

体型評価では”やや肥満”だ。ひえー。屈辱である。

総合得点では75点でまだまだである。

体成分分析もありますが、今一つどう解釈したらよういかわからない。

Ibodyの測定結果の見方はこちら参照

さてもっとがんばるぞ!おー!!

スポーツジム:ロイヤル

入会したスポーツジム:ロイヤルについて紹介します。

料金は月1万円以下で、昼間だけ使えるコースや休日だけ使えるコースなどそれぞれのライフスタイルに合わせて選択できます。入会金は無いです。

私の昔のイメージでは、月2~3万円の会費で入会金も10万円ほどしていた覚えがありますが、最近はぐっと安くなったと思います。

月1万円ぐらいなら、週に3~4回行けば、1回当り700円ぐらいになります。

ロイヤルの設備ですが、マシンは一通り、ランニングマシン、バイク、足踏みする有酸素マシンからウェイトマシン充実しております。

プールもあり25mですが、5コースあり且つウオーキングのコースもあります。

プルーの場所に、ジャグジーの別場所もあり、サウナもあります。

サウナにTVが付いていないのが残念。

また、各プログラムも無料で受けることが出来ます。

私が参加している、ヨガや、ユーバウンド。他にはボディジャム、ボディコンパクト、ボディパンプ、

ZUMBA、レミルズ・コアなど気軽に参加できます。

そして風呂。忙しい時は、風呂だけ入りに行く方もいます。

私は1回行くと1.5~3時間ぐらいいます。

それで1回約700円は安い。おまけに健康的である。

ユーバウンドはかなりきつい

スポーツジムに入って2つのプログラムに入ってます。

毎週日曜日の朝一からヨガ、続けて有酸素運動のユーバウンドです。

外からユーバンドのクラスを見ていて「あー、トランプリンの上に乗ってぴょんぴょんしているだけだなぁ。これならできそうだ。」と思い参加しました。

ところがとてもハードでした。

トランプリンで跳ねるリズムが早いので常に太ももに力を入れてぴょんぴょんしなければならない。一曲目からぜーぜー、ぜーぜー。

上半身はあまり使わないが、常に下半身に力を入れ続け汗がびっしょり。

リズミカルな曲が流れるのでとても楽しいですが。45分がとてもハードです。

フレクション、スーパーニー、ロシアン、シザース、猛ダッシュなど色々な動きがあります。

これがチャントできれば痩せるはず。がんばろー。

スポーツクラブに入会しました

今年の3月にスポーツクラブ「ロイヤル」に入会しました。

若いころは瘦せていて、どんなに食べても太らかったので、お金をかけてダイエットすることは考えられなかった。

痩せたければ「食べなければよい」「外に走りに行けばよい」と思っていました。

学生のころはお金もなかったので、腹がへっらたら100円のクッキーだけを食べて1日を過ごしていた。

それが社会人になり、実家から通うことになると家でご飯が好き放題食べれ、また仕事も残業が多く遅くまでやって家に帰ると遅い時間に夕食をとり直ぐに寝ていたのでどんどん太ってきた。

仕事が遅いので運動もしていない。更に太ってきた。やばい。

結構当時はまだ少しウエストが太ってきた程度だが、年々約1キロぐらい体重が増えてきた。人間ドックを受けるようになり、とうとう肥満の判定を受けてしまった。ショック。

甘いものを控え、今まで食べていた量も控えるようにしても痩せない。

外へ歩くようにしました。しかし長続きしない。

SIXパックをやり始めました。長続きしない。

更に昼食をゼリーに変更しました。これを昼食一回に1パックとパン一つ食べてます。

結構おいしいです。栄養のバランスも良いです。

★送料無料・お好きな味合計3ケース★ミニッツメイドゼリー 朝バナナ 朝マンゴ 朝リンゴ 180g×72個(3ケース)▼合計3ケースでお願いします▼Δ
価格:10800円(税込、送料無料) (2021/6/27時点)楽天で購入

しかし痩せない。

そこでスポーツクラブに今年3月に入会しました。

ユーバンド トランポリンに参加しましたが、とてもハード。

ただのトランプリンでぴょんぴょん跳ねるだけだとたかをくくっていたが、大間違い。

周りの人はできているので、自分だけはついていけない。週に1回参加し情けない状況が2か月ほど続きましたが、今日体重を計ったら、3キロ減ったいた。やったー!

続けるぞー!!